3年実力テスト終了!
昨日から始まった3年生の実力テストが終わりました。
昨日が社会,数学,本日が国語,理科,英語の教科で行われました。
今後の進路決定にも参考となる大切なテストです。
みんな一生懸命に問題を解いていました。
昨日から始まった3年生の実力テストが終わりました。
昨日が社会,数学,本日が国語,理科,英語の教科で行われました。
今後の進路決定にも参考となる大切なテストです。
みんな一生懸命に問題を解いていました。
10月6日(金)5・6校時に,1年生は学校農園で栽培学習を行いました。
山川高校から先生方2人と生徒4人,そして学校応援団の方に御協力をいただき実施しました。
この日を迎えるにあたり,学校応援団の方には事前に農園の耕耘や堆肥散布などの準備をしていただきました。また当日も午前中に畝立てをしていただき,マルチ張りからのスタートとなりました。
山川高校の先生方には苗や種の準備をしていただき,当日の植え付け作業等の指導をしていただきました。キャベツ,白菜,大根,ブロッコリー,人参,ほうれん草,レタスなどの苗や種を植えました。
1年生は興味を持って先生方の説明を聞き,楽しく作業していました。
植え付けから2週間ぐらいの水やりが大切だそうです。植え付け後は分担して水やりをしていました。
収穫が楽しみですね。
山川高校の先生方,生徒の皆さん,学校応援団の方,御協力ありがとうございました。一生懸命育てます。
10月6日(金),3年生は指宿ふるさと巡りで,山川水産加工業協同組合,田村合名会社を見学しました。
身近なものすぎて当たり前になっていますが,地元の産業について詳しく知るよい機会となりました。
その後,開聞山麓ふれあい公園で昼食をとり,川尻海岸でオリビン採集をしました。
オリビン,採集できたかな?
1時にグリーンランドを出発して、いよいよ山川への帰路につきました。
雨は思ったよりも降らず、それほど雨の影響はなかったと思います。しかし、いくつかのアトラクションが中止となったり、生徒の多さで待ち時間が長くはなっていました。
しかし、集合時間にはきちんと集合できていました。
あと少しです。安全に帰ります。
あいにく、入園前から小雨が降っていましたが、生徒はかっぱを着てグリーンランドへ解き放たれました。駐車場は鹿児島県の小中学校のバスばかり停まっていました。
みんな、てるてる坊主。
NIO(ニオー)に乗って、興奮気味にやってきました。
プリクラをとっている生徒もいました。
昼食食べるのにも行列です。
あと1時間弱だー。
今は曇り空ですが、雨もやんでいい感じです!
おはようございます。
先ほど8時にホテルを出発しました。
全員元気です。
昨夜の夕食は、またバイキングでした。
昨夜の班長会の様子です。
部屋でパチリ。
今朝は一般客と同時に朝食でしたが、一般客に配慮しながら朝食をとっていた山川中の生徒を、ホテルの方がほめてくださいました。
今朝のホテルの退館式の様子です。
これからグリーンランドへ向かいます。一応雨具の用意もしています。
グリーンランドには4000人くらいの修学旅行生が集まるようです。
天気が少しでももってくれるといいです!
海の中道マリンワールドの見学が終わりました。
イルカショーや大水槽の中を泳ぐ大きな魚を見て、楽しそうにしていました。
買い物もいっぱいしました。
大きなぬいぐるみも、、、。
お楽しみに!
バスの中で「海の中道って、バスが砂浜通るんですか?」と、ガイドさんに質問している生徒がいました。
知林ヶ島と勘違いしている?
頭の中はまだ指宿?
また、ショッピングモールを見て、「わぁ、大きい。」と驚く生徒。
いやいや鹿児島も大きいです。